¥270000.00 税込
ポイント: 27pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
smart-listing.io
出荷元
smart-listing.io
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • やいま三線店 新城弘行氏製作 八重山ゆし木古木使用三線 久場春殿型
画像にマウスを合わせると拡大されます

やいま三線店 新城弘行氏製作 八重山ゆし木古木使用三線 久場春殿型 - 楽器・機材


¥270000.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f31552575010
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

ご覧頂きありがとう御座います。 八重山黒木、八重山ゆし木に特化した三線を製作する石垣島白保のやいま三線店店主新城弘行氏の製作した三線です。 前所有者様が2〜3年前にやいま三線店から購入し、数ヶ月前に私が譲り受けました。 出品額より高額で譲り受けましたが、この度金銭的事情により出品致します。 前所有者様は千葉県の有名な三線コレクターであり湿度調整室で保存されていたとの事です。 三線自体に傷も汚れもなくよく言って新品、悪く言ってもミントコンディションと言えると思います。 私が入手してからは撮影の為に箱から取り出した程度でほとんど触っておりません。 古木を使った三線は現在とても手に入れづらいようですので、この機会にいかがでしょうか。 恥ずかしながら私は三線に関して知識が乏しいですが、質問等は前所有者様と連絡を取りながら対応させて頂きますので何卒よろしくお願い致します。 以下、前所有者様による当三線の詳細説明文です。 型は貴重な久場春殿で、沖縄本島で探しても新品でも新品でも中々見つからない貴重な三線です。 久場春殿氏が生み出した南風原からの派生型三線。全ての三線の中で最も太い棹です。野丸と鳩胸がほぼ一緒と言う真壁型とはかなりの違いを見せます。 製作材は石垣島の古民家の梁で使われていた100年近く経過している乾燥した八重山ゆし木を使用。 八重山諸島のゆし木は沖縄本島のゆし木に比べて実の締まりがよく、硬くしなると言われています。 太鼓は本蛇皮1枚皮となります。 この三線の材は特に貴重なゆしの実入り(黒ゆし)の部分を使用している貴重な三線となっております。ここまでの材は今では中々手に入らないのではと思います。 三線はオーダーすると職人さんが木材の反りと戦いながら1年、長ければ5年をかけて製作されます。 沖縄で探してもなかなか見つからない久場春殿です。 といった内容の物です。 不明点はご質問くださいませ。 また、他にもいろいろと出品していますので宜しければご覧下さい。 お値段交渉、セット割引等可能ですのでお気軽にコメントくださいませ。 よろしくお願い致します。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##和楽器
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
愛知県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-14 13:57:00