¥14857.00 税込
ポイント: 191pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
smart-listing.io
出荷元
smart-listing.io
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • やまと誂製 斉藤三才 落款 全金糸 麻の葉 着物 正絹 袋帯 5196
画像にマウスを合わせると拡大されます

やまと誂製 斉藤三才 落款 全金糸 麻の葉 着物 正絹 袋帯 5196 - レディース


¥14857.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f17603343527
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

京都の現代きもの作家“斉藤三才”落款のひと品、“麻の葉・籠目・紗綾形”を込めた“やまと誂製“の袋帯…全金糸を使用したお品でございます。 斉藤三才は、伝統的な古典柄だけに縛られることなく、ドットやストライプといった現代的なデザインを積極的に盛り込み、“三才調”と呼ばれる独自路線を確立した着物作家。近代染色の礎を築いてきた家系に生まれ、斉藤才三郎から斉藤三才、そして斉藤上太郎へと3代に亘りそのDNAは繋がれています。 迸るゴールドほか多彩な色糸が放つおとな色の艶、色地全面に不規則的な揺らぎを魅せる“麻の葉・籠目・紗綾形”の流線模様、シンプルなテーマながら意匠に醸し出されるこの上ない温もり、それは正に斉藤三才が描く“和に習い未来を織り出す”そのもの、彩りの濃淡や柄行など視覚を捉えるデザイン力は必見!“三才調”と呼ばれるに相応しい拘りが随所に落とし込まれています。 締め跡があるのみの大変状態が良い美品でございます。 日本の伝統的な文様である麻の葉模様は、正六角形を基本とする幾何学模様のひとつ。植物の麻の葉に似ていることが名前の由来です。植物の麻の葉は成長が早く真っ直ぐに育つため、麻の葉模様で子供の健やかな成長に願いを込めたり、また古くから神聖なものとして神事に用いられていたため、魔除けとして麻の葉模様の産着を赤ちゃんに着せる風習もあったようです。 紗綾形(さやがた)模様は、吉祥文様の一種で不断長久(繁栄や長寿が続くこと)を意味する縁起の良い模様です。バリエーションも豊富で、梵字である「卍」を斜めに崩して組み合わせていることから、別名「卍崩し」・「卍繋ぎ」とも呼ばれています。「紗綾」という絹織物にこの模様が多く用いられていたことから、その名が付けられました。 “和に習い未来を織り出す”、流れるようなシルエットがお洒落な貴女に美へと誘う優雅な時の流れを運んでくれること間違いなし。 採寸表 巾  : 30.5cm 長さ : 430cm 素材 : 正絹 袋帯はこちら❁ #tomihisa袋帯 tomihisaのお着物はこちらから❁ #tomihisa
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
群馬県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-10 18:21:12