¥12450.00 税込
ポイント: 499pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
smart-listing.io
出荷元
smart-listing.io
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 掛軸 茶掛 大徳寺黄梅 小林太玄 歩々清風起 自筆 一行 紫野黄梅院 掛軸 軸装
画像にマウスを合わせると拡大されます

掛軸 茶掛 大徳寺黄梅 小林太玄 歩々清風起 自筆 一行 紫野黄梅院 掛軸 軸装 - 美術品・アンティーク・コレクション


¥12450.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f56775791563
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

【歩々清風起(ほほせいふうおこる)】 「歩歩」は「一歩一歩の歩み」全体の文の意味としては、「歩くたびに清々しい風が吹いている」歩くたびに、または歩いた後に「清々しい風が吹く」ということは、つまりその人の歩き方、転じて行動そのものが、清々しいということ。「迷いの無いまっすぐな行動。一本の芯が通った行動」方向が定まった、自分の意思をしっかりと持った行動であれば、清々しいものです。 【小林太玄(太玄義透)。】 昭和13年(1938)奉天(今の瀋陽)生。 兵庫県の赤穂育ち、6歳で両親を失って出家。 昭和36年、花園大学卒業。 その後臨済宗相国寺僧堂に掛塔、 大津櫪堂(宝号は大象窟)に参禅。 昭和50年(1975)大徳寺塔頭黄梅院住職に就任。 同院には武野紹鴎の茶席・昨夢軒があり、 前庭は千利休の直中庭。 昭和63年、更に花園大学社会福祉学科に学士入学、 遊学研鑽ののち平成3年卒業。 達筆なことで知られ、多くの掛軸を手掛け、 その流れのある豪快な書体は人気が高い。 日頃勤めなので少し発送に時間がかかる場合が御座いますが、なるべく早めのご対応を心掛けてさせて頂きます。 ひとつでもご興味あるものがあれば嬉しく思います。 裏面に微かなシミ、 表面良好、全体的には綺麗な状態です(写真参照)。 書道・習字用品···墨、筆、肉筆。 書の形式···掛け軸・掛軸。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうパック
発送元の地域:
広島県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-12 06:34:55