¥54000.00 税込
ポイント: 108pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
smart-listing.io
出荷元
smart-listing.io
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 宗左近氏 旧蔵 須恵 猿投 盃
画像にマウスを合わせると拡大されます

宗左近氏 旧蔵 須恵 猿投 盃 - 美術品・アンティーク・コレクション


¥54000.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f83441564716
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

120000→105000→ TheアンティークVol.2特集「うつわ」用の美、読売新聞社p8頁の現物です。 須恵の盃は数あれど、宗左近さんが普段使いに使っていた、この盃で呑んでみると分かりますが、似て非なる盃です。 これ以上の須恵盃はありません。 これは、故宗左近さんの奥様から譲っていただいた、緑の灰釉が残る猿投への移行期の平安時代9世紀頃の須恵の盃です。 緑の反対側の側面等にも、薄く灰釉が掛かってるのが、拡大して観るとわかります。(画像15〜18) 宗左近さんがお亡くなりになる前後の一時期、奥様が旧蔵品等の販売のお店を開いていたんです。 勾玉とか土器とか李朝等も扱っていて居心地が良く、地元なので毎日のように覗いてました。が来客も多く店に入れない日も多かったです。 頭の回転の早い方で、ワインを呑みながら、何か疑問点があるとその場で解決しないと気持ち悪いらしく、「かばさん」この点についてどう思う。とか質問攻め。 かばくんはかばくんで、商品を観るのに忙しく、それどころではなく、「あ〜」とか「う〜」の返事。大平首相。 「ちょっと聞いてるの!」 「聞いてない」、いやいや「ちゃんと聞いてますよ〜」の返事。 「しょうがないわね~」。その場で誰かに電話攻め。 ・・・・・・・・・・・・ 今では懐かしい思い出です。 サイズは、口径6.7〜8✕高さ3.2cm位です。 画像のような口縁に直しがあります。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
千葉県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-12 11:14:16